妊娠性歯周炎について
こんにちは、院長の岡本です。季節が変わりまして気温の変化に気を付けたい時期になりました。
今回は妊娠中の口腔ケアについてまとめてみました。
妊娠するとたくさんのことに気を付けていかなければいけないので、日常生活がすごく大変だと思います。
その中でもホルモンバランスの変化によって歯周病になりやすいことをご存知でしょうか?
はじめは歯茎の違和感、腫れだったものが放置していると腫れが徐々に広がって、全身にもさまざまな影響を与えることになりかねません。
妊娠中でも毎日のオーラルケアはしっかり行い、歯周病を予防する必要があります。
歯周病とは、細菌感染によって炎症が起こることにより、歯肉や歯根膜、歯槽骨などの歯周組織が破壊されてしまう病気で、
炎症が歯肉にとどまっている歯肉炎と、歯根膜や歯槽骨まで広がる歯周炎の二つに分類されます。
そして、妊婦さんに起こりやすい歯周炎を妊娠性歯肉炎といいます。妊娠中は、ホルモンバランスの変化だけでなく、つわりによる吐き気がひどくなることで、食生活が不規則になったり、歯磨きが不十分になったりして、結果的に歯肉炎のリスクが高くなるのです。
歯周病と低出生体重児との関連も近年言われていますので、妊娠中の歯周病予防は大切です。
では妊娠中のおすすめ歯周病予防を紹介します。
①体調の良いときにしっかり念入りに歯を磨く。
②水分をしっかりとる。
③キシリトールガムを噛んで唾液の分泌を促す
④歯医者でクリーニング
いかがでしたでしょうか、妊娠中は通常の生活でも大変かと思います。歯磨き粉のにおいや、歯ブラシで気持ち悪くなったりすることもあるかと思います。
そんな方は上記の方法でぜひ口腔ケアをやってみましょう。
また無理はなさらずに、不安や疑問に思ったら一度来院してご相談ください。
心よりお待ちしております。