小児矯正のQ&A

こんにちは、院長の岡本浩正です。
小児矯正についてもっと詳しくまとめましたので、書いていこうと思います。


小児矯正についてよくある疑問

① 歯科矯正を考える時期、いつから始めるのが良いのか?
3歳、6歳~7歳
自分自身、お子さんのお口の中を詳しく把握している人は少ないと思います。お口の中の状況を把握するきっかけとなるのが3歳児の歯科検診です。歯並び、嚙み合わせに問題がある場合は歯科受診を勧められます。
・3歳のお子さんに矯正器具を用いるのはかなり難しい年齢ですが、習癖(指しゃぶり、爪噛み、頬杖、舌を前に出す、あごを前に出す、口呼吸)を早期発見して防止することで、今後歯科矯正をしなくて済むようになりますし、成長に影響を与える機能的な問題を改善させて、食べ物を噛み砕いて飲み込んだり、話をしたりするお口の機能発達を促すことになります。
・6歳~7歳になると6歳臼歯、前歯4本の大人の歯が生えてきます。この年齢になると将来の顔立ち、嚙み合わせ、歯列の形が大幅決定します。前歯が重なって生えてきたり、前方に突出していたり、なかなか歯が生えてこなかったりと問題点が出てくると、お子様の歯並び相談に受診したほうが良いです。

EFライン 小児矯正 桜新町

② 大人の歯科矯正と何が違うのか?
小児矯正は成長を促す歯科矯正です。
大人の歯科矯正は骨格の成長が終了してから行う矯正であり、決まった大きさの中で歯を動かします。なので、あごがあまり成長しなくて歯が重なってしまった場合はすき間を作るために歯を抜くことが多いです。
小児矯正は成長期に合わせて行う矯正であり、あごの成長が足りなくて歯がガタガタになる場合はあごを広げる手助けをして、重なった歯のすき間を作り綺麗に並べていきます。骨格の成長を促す矯正なので、大人に比べて後戻りも少ないです。

プレート矯正 床矯正 桜新町

 矯正期間と費用は?

13歳までなら治せます。

始めた年齢にもよりますが、犬歯(3番目の永久歯)が綺麗に生えてくる状況になると矯正終了になることが多いです。小児矯正であごが小さく、犬歯が八重歯になるケースが多いので犬歯を歯列に綺麗に入れられるのかがカギになります。犬歯の生え変わる時期が11歳~12歳のため、それまでにあごを広げて歯列をきれいにできると小児矯正で終えることができます。逆に13歳になってしまうと歯の生え変わりが終わってしまします。そうすると骨格の成長もある程度止まってしまうので、大人と同じ矯正のほうが歯は動きやすくなります。費用は当院では大人の矯正の3分の1の金額になります。毎月一回の調整は必要です。また何より矯正をやる本人の協力がかなり大切になっていますので、装置を使えば治るし、使わないと治らないものになります。

子供のころから矯正を始めるメリット・デメリットについて

メリット


安く矯正ができます。ブラケット矯正は、都内では80万円から120万円くらいします。
当院でのブラケット矯正は69万円からですので、他の矯正歯科医院よりは相当安くなっています。しかし、この床矯正は、ブラケット矯正よりさらに格段に安くなっています。
当院では、床矯正を29万円ですることが可能です。
虫歯になりにくいです。ブラケット矯正は、歯にブラケットを約1~2年接着しています。
歯に1~2ミリ程度の高さにセラミックや金属でできている突起みたいなものを接着するわけです。
ですから、歯ブラシをさぼれば、虫歯ができます。(当院では、ブラケット矯正の場合も毎回衛生士が時間をかけてブラッシングができているかのチェックおよびデンタルクリーニングをしますので、多くの患者さまが虫歯になりません。でもブラッシングをさぼれば虫歯ができますので注意してください。)
床矯正は、プレートをはずしてブラッシングができるため虫歯になりにくいです。
それに、当院では床矯正の調整のたびに衛生士のブラッシングチェックおよびクリーニングの時間がありますので、本当に虫歯ができにくくなります。
無理のない自然な矯正です。ブラケット矯正は、多くの場合、永久歯が生えそろってからする矯正になります。そのため、すべての歯を積極的に3次元的に動かすことができ、治療期間も短くなります。(ブラケット矯正は、当院の平均では1年6ヶ月くらいになります。)それに対し、床矯正は成長をコントロールしながら矯正をするため、成長に合わせてゆっくりと矯正する方法です。ですから、歯の負担はほとんどなく、歯根が短くなるということもまずありません。大体、小学生のうち、つまり永久歯が生えそろうまでが、床矯正の治療期間になることが多いです。

歯並びの改善 桜新町 矯正歯科

 

 

デメリット

本人の協力が必須です。親御さんが、お子さんの歯並びを治したくて、当院に来院することがよくあります。でも、そのお子さん自身が歯並びに全く興味がない場合もあり、その際には矯正治療自体をおすすめしていません。歯並びを治すということは、どういうことなのか、そして歯並びを治すことがどんなにすばらしいことかは説明します。でも、全く興味がなく、今の歯並びが気に入っていることもあります。無理に、矯正を始めても、床矯正装置ははずすことができる装置ですから、装置をつけなければ全く意味がありません。本人の『きれいな歯並びになりたい』という気持ちが大切なのです。
限界がある場合もあります
床矯正でできるのは、顎が狭い場合に顎を広げることや、歯を押したり引っ張ったりすることです。
つまり、3次元的に歯を動かすことができるわけではないのです。
歯の軸がずれている場合や引っかかって動きにくくなっている場合など、床矯正のみでは治らない場合があることも事実です。その際には一部の歯のみにブラケットをつけて、矯正をしていきます。

 

矯正治療の流れ

1、相談

お子さんのお口を見せてもらって、床矯正で対応可能かどうかを判断します。
床矯正のメリット、デメリットなど、また治療方法、治療例などもお見せします。

2、検査

写真撮影、パノラマ、セファロレントゲン撮影、模型印象などにより、現状を詳しく調べていきます。

 

3、検査結果説明

検査結果の説明をしていきます。現状および治療期間、今後の予定などをお知らせします。
この段階で、床矯正を始める際には、「床矯正希望」とお伝えください。
それにより、床矯正装置を製作していくことになります。
装置のプラスティック部分はお好みの色が指定できます。

4、床矯正装置のお渡し

装置を製作後、お渡しします。詳しい使い方、注意事項や清掃の仕方、取り扱い方などを詳しく説明します。
毎月1回、来院していただき床矯正をしていきます。

5、毎月1回の来院

毎月1回来院していただき、装置を調整していきます。ワイヤー部分やプラスティック部分を削ったり曲げたり、
ばねを強めたり弱めたり、スクリューの調整などをして、お口の状況に合わせていきます。
もし、当たって痛い場合や、気になる場合にはいつでも御来院していただき、ご相談ください。すぐに調整します。
また、歯科衛生士による毎回のブラッシングの確認およびクリーニングもします。
これにより、虫歯がほとんどできなくなります。

6、治療の再チェック

治療途中で、定期的に検査をして、その状況にあわせて治療方法がずれていないかどうか、
成長がよい方向に向かっているかを検討していきます。

7、永久歯がきれいにならんだら終了

きれいな歯並びになったら、矯正は終わりです。通常、歯の裏側に細いワイヤーで、後戻りで歯を動かないように固定していきます。場合によっては、リテーナーを製作していきます。

8、オプション

床矯正のみでは、きれいに並びきらない場合には、一部の歯にブラケットをつけて矯正継続する場合もあります。

9、定期健診

せっかく時間をかけて、きれいな歯並びにしたのに動いてきちゃった・・・なんてことは避けたいですね。
何もしなければ、特に矯正終了直後は動きやいのです。ですから、ワイヤーによる固定や、リテーナーを使ってもらいます。
リテーナーの使用は夜寝るときのみで大丈夫です。
また、動いていないかどうかのチェックも定期健診のときにしていきます。
もし、リテーナーをし忘れて、歯が動いてしまったら・・・
その際には、遠慮なくご相談ください。ご希望であれば、格安で再度の矯正もしす。
また、簡単な装置で後戻りを治す事ができる場合も多いですので、ご相談ください。

10、矯正後2年したら・・・

矯正終了後、2年位したら、歯並びはかなり安定します。
ですから、歯の裏側につけていたワイヤーもはずしてもよいケースもあるでしょう。
また、リテーナーも毎晩でなく、1週間に1回くらいで良くなるでしょう。
もともとの状況により、この状況は変わりますので御相談ください。
定期健診は歯並びだけでなく、虫歯や歯周病予防にもなりますので、継続していきましょう!

これが小児矯正のすべてになります。ここに書いていないこともたくさんあるかと思いますので、もし疑問やお悩みありましたら是非一度お問い合わせください。

ご予約・お問合せ

03-5450-8239

平日 10:00-13:00 / 14:30-19:00
休診:月・火・祝

診療時間

〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-9-1 小泉ビルB1F

東急田園都市線・桜新町駅 西口 徒歩30秒
(西口階段出てすぐ)

東急田園都市線 渋谷駅から10分
東急田園都市線 二子玉川駅から5分

★車をご利用の方
当院は駅前通り商店街(旧大山通り)沿いにあります。
お会計時にコインパーキング利用証明書をご提示頂ければ、当院窓口で駐車料金を負担いたします。
※周辺駐車場はいつも混み合っております。なるべく公共の交通機関をご利用下さい。