• 舌の筋トレ

    こんにちは。歯科医師の内田です。

    つばを飲んでみてください。その時舌はどこの位置にあるでしょうか。

    舌がどこにも触れていない方

    下顎に沿っている方

    上顎にくっついてる方

    いろんな方がいらっしゃるのではないでしょうか。

    実は、舌の正しい置き場所は上顎の歯の付け根にペタッとくっつけている状態です。

    舌を正しい置き場所に置いていないとどのようなことが起きるかというと。

    ・歯ぎしりや食いしばり
    ・歯並びが悪くなる
    ・口呼吸によって口臭が強くなる
    ・虫歯ができやすい
    ・免疫もおちやすい
    ・体に力が入りやすい

    全身に影響があり、舌の位置ってかなり大事ですね…
    イメージしにくかと思います。

    舌を正しい位置に置く、それを覚える方法としてガムを使った舌トレーニングがあります。

    お手元にガムがある方はやってみましょう!

    ①ガムを左右の歯で均等にかむ

    ②やわらかくなったら舌の上で丸める

    ③上顎に丸めたガムを押し付けてペタッとくっつける

    ④ガムがあるところに舌をおいたままツバを飲み込む

    ガムトレーニング MFT 桜新町の歯医者

    これを1日に3分程度続けてみましょう。
    舌は大部分が筋肉でできているので筋トレのように続けることで効果がでてきます!
    当院では主にお子様の矯正をしているときにガムのトレーニングを行っていますが、
    最近は大人でも舌が正しい位置に置きにくい方が多くいらっしゃいます。
    文章ではなかなかわかりにくい所もあると思うので一度当院で舌からお口の健康を守っていきましょう!

  • 歯はなんのために磨くのか

    こんにちは。歯科医師の新熊志野です。
    今日は歯はなぜ磨かないといけないのかについてお話ししたいと思います。

    歯を磨く目的いろいろありますが、一番の目的はプラーク(歯垢)をとるためです。

    プラーク 歯垢 歯医者

    プラークとは食べカスに最近が繁殖したもので白くねばねばしたものです。

    プラークには1mgの中にはおよそ300種類一億個もの細菌がいます。

    食後8時間程度でプラークができるといわれています。
    食後、プラークの中のミュータンス菌や乳酸菌の働きで酸性に傾き歯のカルシウムを溶かします。これを脱灰とよびます。
    プラークがすぐ取り除かれれば歯は再石灰化し自然に修復することもありますが、
    プラークが取り除かれず脱灰を繰り返し深い位置まで歯を溶かしてしまった状態をむし歯とよびます。

    桜新町 歯医者 食べかす

    またプラークは歯の表面だけではなく歯と歯茎の境にもたまります。プラークが長時間滞在し、歯石になります。
    歯石自体は石灰化したものなのでそこまで悪影響はありませんが歯石は形がいびつなのでよりプラークがたまりやすくなります。
    プラークが歯周ポケットの深くに長く滞在してると歯を支えている歯槽骨を溶かします。これを歯周病とよびます。

    歯周病原菌 桜新町 歯医者

    また口臭の原因になることもあります。プラークが口臭の原因物質の硫化水素、メチルメルカプタンという匂いの強い物質を作ります。
    またむし歯や歯周病が原因でこれも原因になることもあります。
    お口の中にプラークをためないためには毎日の歯磨きが大切です。
    プラークの段階であれば歯ブラシや歯間ブラシ、フロスのセルフケアでとれますので、日々のケアが不安な方はお気軽にご相談ください。

    歯科の豆知識🦷

    国宝の「病草紙」という平安末期の絵巻物には楊枝を使っている女官の場面があります。
    題名は「口臭の女」

    その内容は
    「一人の美しい女がいた。女にひかれる男たちは彼女に近づこうとした。しかし、近づくと、とたんに鼻をつまんで逃げ出してしまう。耐えがたい口の臭さなのだ」
    絵巻には着物を着た楊枝を使う女官と、着物のたもとで口を覆う2人の女官が描かれています。
    女官は楊枝を使い口臭をとろうと必死なのでしょう。
    楊枝がどこまでプラークをとる効果があるのかは定かではありませんが、きっとささやかなものでしょう。手軽に毎日の口腔ケアを行える現代の時代に感謝です。

  • 自分に合った歯磨き粉が見つかる

    こんにちは、院長の岡本です。

    患者様から「歯磨き粉は何を基準にして選んだらよいのか?」

    というご質問を頂きましたので、今回はそれについて書いていこうと思います。
    歯磨き粉=歯の汚れを取る手助け+αのものです。この+αに現在は色んな効果を持っている歯磨き粉が多いです。
    大きく分けると

    歯周病予防

    虫歯予防

    審美用

    その他(しみ予防、歯質強化など)

    当院で扱っているもので紹介させていただきます。

    歯磨き粉 歯医者 桜新町

    ①左側にあるのが歯周病予防に特化している歯磨き粉になります。歯の周りの組織にも薬効成分があり、歯周病原菌を減らす効果があります。
    特徴としては、あまり泡立ちがしなく、柔らかい緑色のジェル状のものが多いです。
    歯周病と診断された方や、歯周病予防したい方にお勧めです。

    ②真ん中にあるのが、虫歯予防+高濃度フッ素入りの歯磨き粉です。
    歯の表面の汚れの清掃性に優れて虫歯菌を減らすとともにフッ素で歯を強化する効果があります。
    特徴としては泡立ちが良く、清涼感があります。
    歯周組織は綺麗だけど、虫歯予防したい方、虫歯になりやすい方にはおすすめです。

    ③右側にあるのが、歯を白くする審美性に特化した歯磨き粉になります。
    歯の表面の着色や膜をしっかり落として歯を白くする成分が含まれております。
    ホワイトニングしたあとの白さを保つためや、着色しやすい方にお勧めです。
    特徴としては、歯磨き粉が比較的硬く、しっかり全体的に磨きこむ必要があります。

    その他にも冷たいものでしみやすい方用のしみどめ成分が入っている歯磨き粉やエナメル質を強化して修復する歯磨き粉などもあります。

    自分に合った成分の歯磨き粉を使って、毎日しっかり歯磨きをしていきましょう。

  • 虫歯は移ります。

    こんにちは、院長の岡本です。
    以前歯科のお悩み相談Q&Aでこんな質問を見かけました。

    「歯医者で使っている鏡やピンセットは使い捨てじゃないものが多いようですが、これはいろんな人に使うと虫歯は移りますか?」

    以前も歯医者の虫歯を削る機械の使いまわし、手袋を変えないなどの問題がニュースに取り挙げられていましたね。

    実は器具や手袋で虫歯は移ります! ただ、あくまで器具は滅菌しなかったり、手袋を使いまわして変えなかったりする場合は

    です。

    当院では医療用の手袋を使用しており、患者様ごとに変えるのはもちろん、
    お口を触った手でほかの物を触るのも感染リスクを高めてしまうため頻繁に変えております。
    そうすることで感染症対策にもなります。

    また、治療器具についてはオートクレーブ滅菌器ですべて処理しております。

    オートクレーブとは、「高圧の蒸気を用いて、器具や容器に付着した微生物のタンパク質を変容させる滅菌方法・滅菌機器」のことを言います。
    オートクレーブによる滅菌は、「高圧蒸気滅菌」と呼ばれることがあります。

    オートクレーブは滅菌力が高く、121℃で約20分という短い時間で滅菌できることが特徴です。
    また、蒸気を活用した滅菌方法であるため、高温高圧に耐えうる器具や容器であれば、ガラス・金属・ゴム・プラスチック・繊維など、幅広い対象を滅菌できます。

    オートクレーブ滅菌 高圧蒸気滅菌 桜新町

    いかがでしたか。

    治療に対しても病院の管理体制に対しても不安になることがありますね。当院ではしっかり行っておりますので安心してください。

     

  • 非抜歯矯正について①

    こんにちは。歯科医師の新熊です。
    桜新町グリーン歯科・矯正歯科では

    GUMMETAL 、MEAWワイヤーを使用しなるべく抜かない矯正をしています。

    たとえば、歯並びがガタガタしている方の多くが、顎が狭かったり、歯が大きかったり、歯が前方に倒れこんだりしています。
    まずは詳しい検査、診断が必要です。
    その検査結果をみて原因の特定をし、その後治療方針を決定していきます。

    治療方針を3つ大きくまとめると

    ①顎が狭い→顎を広げる

    ②歯が大きい→歯を小さく削る(ストリッピングと呼びます。)

    ③歯が前方、内側に倒れ込んでいる→歯を起こしてまっすぐにする

    ワイヤー矯正 桜新町 歯医者

    →非抜歯矯正について②にて詳しく解説していきます

  • 歯科苦手な方必見!

    こんにちは、院長の岡本です。

    今回は歯科恐怖症、歯医者苦手な方への苦手意識を紛らわす方法を紹介したいと思います。

    歯の治療で苦手なことは

    音が怖い!

    何されているのかが分からない!

    お口開けておくのがしんどい!

    痛いと言っているのにやめない!

    麻酔、注射が嫌だ!

    などではないでしょうか。
    当院では、治療する前からこれからやることの説明をしっかり行います。
    また、お口がつらかったり、痛みがつらかったりした場合は必ず患者様に寄り添って、休憩をとって痛みの配慮をいたします。

    注射に関しては電動注射器を使用しますので、これは痛みを極限まで減らすことができる優れものです!

    歯科麻酔 痛くない歯の治療 桜新町

    では、患者様ご自身で苦手意識を軽減できる方法はないだろうか。

    1 音が怖い方も少なくありません。その場合は治療中にイヤホンをするのが良いです。
    好きな音楽やリラックスする音楽を聴くだけで意識を逸らせます。

    2 お子さんの場合は治療の椅子に座るだけでも緊張したり、恐怖心が増したりします。
    その場合はアニメや好きな動画を見てもらいながら治療するとかなり効果的です。

    3 治療の段階を踏むことも苦手意識を軽減できます。いきなり歯医者にきて、いきなり歯を抜くってなると誰でも緊張します。
    なので、まずは歯ブラシのチェックやお掃除を行って、治療に慣れてから次のステップの治療に移行する。

    苦手なものは何歳になってもなかなか克服できるものではありません。私は今でも予防接種でかなり緊張します。ですので、苦手や怖いという心境は隠さずに教えてください。必ず患者様に寄り添って歯科医療に努めて参ります。

  • 被せ物の悩み

    こんにちは、院長の岡本です。

    今回は歯の悩み相談で最近よく目にする、被せ物のトラブルや疑問について書いていこうと思います。

    ①保険で白い被せ物をしたい

    近年保険適用で6番目の歯に白い被せ物ができるというニュースが出たということで、歯科医師の間でも話題になっています。ただ実はかなり制限があるのと白い被せ物ってたくさん種類があるのはご存知でしょうか。

    桜新町 歯医者 保険適応の被せ物

    適応条件は7番目の歯が上下左右4本健康な状態であること。
    そしてもう一つの特例は金属アレルギーと診断されている人であることが必要です。
    また、保険適用の白い被せ物の材料は硬質レジン、つまり硬いプラスチックです。噛む力が強い方や歯ぎしり食いしばりがある方は簡単に割れます。
    保険適用外の白い材料はセラミックやジルコニアと言われるもので、審美性と強度は硬質レジンに比べるとかなり良いです。
    よく相談されてから治療に臨むと良いと思います。

    ②前歯にセラミックの被せ物を入れたが、黒く透ける&色が浮いている

    これも最近よく見られる内容で、前歯はよく見られる箇所なのでコストが少しかかっても綺麗なものにしたいですよね。しかし以下のことに気を付けたほうが良いです。
    ・神経が死んでいた歯で歯全体が黒ずんでいる歯
    ・もともと保険の被せ物をしていて、中の土台が金属になっている

    セラミック治療 桜新町 歯医者

    上記の2点はこのままセラミックの被せ物をすると黒く透けてしまう可能性が高いです。セラミックは透明感の高い綺麗な材料のため、透過性があります。
    つまり中身の色も外に反映されてしまいます。
    対策方法は土台を白い土台に変えるか、ジルコニアセラミックの被せ物(ジルコニアを内面で使用することで中身が透けにくくなる)にするかがおすすめです。
    ・被せている前歯が一本だけで、ほかの前歯の表面に縞模様がある
    これに関してはカメラで写真をとったり、色合わせをしっかり同意のもとで行ったりすることで自然な被せ物が出来てきます。

    いかがでしたか。トラブルができるだけないようにするためにも、よく主治医と話し合って納得のいく方法を選択されるのが一番です。当院ではどんなお悩み相談も受け付けております。ぜひ悩んでいる方いましたら来院お待ちしております。

  • 自分のお口の中のお写真見たことありますか?

    ご自身の口の中の写真見たことありますか?

    専門用語で口腔内写真と呼びます。

    当院では初診の方、治療途中の方に口腔内写真をお撮りしています。
    口腔内写真とは口の中のカラー写真のことです。口の中に鏡を入れて撮影しています。
    カラー写真をみることで自分の口の中で見えない歯の状況を見ることができたり、客観的に口の中を確認することができ、
    また私達も治療計画を立てることに役立てることができます。

    桜新町 歯医者 口腔内写真
    この画像はご本人の了承を得た上で使用してます。(無許可に画像がアップされることはありませんのでご安心ください。)

    ご自身の歯の状況を見てみたい方、通院中の方でもご希望があれば写真をお撮りできますのでお気軽にご相談ください。

  • 外傷の応急処置

    こんにちは、院長の岡本です。

    今回はお口を怪我したときの緊急対応について書いていこうと思います。

    お子さんが3歳になると社会参加の時期になり、外遊びや集団遊びが活発になります。
    そうするとおもちゃが飛んできて当たったり、走っていると転んだり、公園で遊んでいるとほかの子とぶつかって怪我したりします。
    急患でお電話来る方の中に2割はそういったお口の外傷です。すぐに来院できるのなら良いですが、時間がかかるときは少しでも応急処置できると良いでしょう!

    ①転んで唇から出血

    砂や汚れがある場合は、まず流水できれいにしてティッシュやハンカチで良いので、押さえておくと止血されます。
    傷口が深いときは血がどんどん出てきてびっくりしてしまいますが、しっかり押さえておくことで必ず血は止まります。

    ②頬を打った

    すぐに赤く腫れあがるので、ハンカチなどで冷やすと良いでしょう。
    頬を強く打った場合はお口の中も怪我していることが多いので、お子さんの状態が落ち着いたら、口の中に出血あるのか歯が抜けていないかをチェックしましょう。

    ③強い衝撃で歯が抜けてしまった

    乳歯はそもそも根っこが短いので、強い力が加わると動いてしまいます。
    もし歯が抜けてしまった場合は、抜けた歯を綺麗に拭いたりせずに!そのまま、牛乳の中に入れておくことをお薦めします。

    その理由は抜けた歯の周りには膜が存在していて、その膜があるともう一度歯を抜けたところに埋めることができます。
    牛乳の中に入れておくとその膜は乾燥しないで、ある程度生きると思っていただければよいと思います。

     

    応急処置 歯医者 歯の外傷 桜新町

    上記の①~③はいずれもお口に限局した怪我の場合に限ります。応急処置したあとはすぐに歯医者に行きましょう。
    また、お口だけでなく、お顔全体の大怪我などの場合はまず病院に受診することをお薦めします。

  • 気になる前歯だけ治せます

    こんにちは、院長の岡本です。

    今回は審美歯科について書いていこうと思います。

    口元、歯並び、かみ合わせについて様々な考え方があるかと思います。生まれつきありのままのほうが良いと考える方もいるし、矯正やプチ整形をしてきれいに治したほうが良いと考える方もいるかと思います。
    歯科医師という仕事をやっていると、実際でもテレビでも映画でも人を見ると必ずまずは口元、歯並びを見てしまいます。
    そこで気になったのは海外の人や映画に出てくるような俳優、エンターテインメントをやっている人みんな歯並びが綺麗ということです。
    日本では最近口元の審美の関心が少しずつ高まってきています。

    そこで前歯の審美治療について一つおすすめしたいものが、
    ラミネートべニアという治療です。

    全体の歯並びは悪くないが、前歯だけ真ん中に隙間があったり、2番目の歯が小さすぎて見た目が気になったりすることありませんか?

    この画像のように真ん中に隙間がある場合、2番の歯が小さすぎる(矮小歯)の場合に

    全体を矯正するほどではないけど、隙間を埋めたい!矮小歯を正常の大きさにしたい!というときにラミネートべニア治療が最適です。

    治したい歯の表面を少しだけ削る必要はありますが、歯全体を小さく削る必要ないし、神経をとったり傷つけたり心配もありません。
    ネイルのような感覚で審美性を治せます。

    ラミネートべニア 歯医者 審美歯科

    メリット
    歯の表面しか削らない、神経を傷つけない。材質がセラミックなので光沢があって美しい。

    デメリット
    保険適用外なので、コストはかかる。歯ぎしりする方はセラミックが欠ける可能性あり。

    ご興味ありましたら、ぜひご相談ください。

ご予約・お問合せ

03-5450-8239

平日 10:00-13:00 / 14:30-19:00
休診:月・火・祝

診療時間

〒154-0015 東京都世田谷区桜新町2-9-1 小泉ビルB1F

東急田園都市線・桜新町駅 西口 徒歩30秒
(西口階段出てすぐ)

東急田園都市線 渋谷駅から10分
東急田園都市線 二子玉川駅から5分

★車をご利用の方
当院は駅前通り商店街(旧大山通り)沿いにあります。
お会計時にコインパーキング利用証明書をご提示頂ければ、当院窓口で駐車料金を負担いたします。
※周辺駐車場はいつも混み合っております。なるべく公共の交通機関をご利用下さい。