食事と虫歯の関係
こんにちは、院長の岡本です。
食事と虫歯の関係について書いていきます。
虫歯は実は口腔内常在菌、つまりお口の中に常に居る菌が引き起こすものになります。
・虫歯のできる仕組み
ミュータンス菌が糖類(ショ糖)を取り込み増殖し、歯垢(プラーク)を形成します。歯垢の中でミュータンス菌がさらに増殖します。
ミュータンス菌は糖類から酸を作り、酸で歯のエナメル質が溶けて脱灰し、虫歯になります。
これだけを聞くと、みんな誰もが虫歯だらけになるじゃないのか?と思いますね。
しかし現在の研究では完璧に解明されていませんが、虫歯菌の活動を減らしたり、糖をずっとお口の中に停滞させなかったり、
酸に強い歯作りを心掛けたりすると虫歯を減らせます。
予防のポイント・虫歯にならないためには
①ダラダラ食べない。おやつを入れて4回の食事
②砂糖を少なく、和食をしっかり食べる
③虫歯菌を感染させない、新生児に大人から口移しさせない。
④毎食後の歯磨き
⑤毎日のフロス、歯の表面は磨けても隙間には残ります。
⑥フッ素入りの歯磨き粉を使う
⑦仕上げ磨き
以上のことに心掛けて楽しく食事をしていきましょう!